今、日本中あちこちで話題のバンド「BimBomBam楽団」をご存知だろうか?
熊本でもラジオなどで楽曲が流れていてジワジワと話題になってきているはず!
そんなBimBomBam楽団がついに熊本にやってくるぞ!
目次
ジプシー・ジャズバンドBimBomBam楽団
BimBomBam楽団とは
BimBomBam楽団とは、元PE’ZのトランぺッターであるOhyama”B.M.W.”Wataruと日本におけるマヌーシュ・ジャズの第一人者であるギタリスト手島大輔、ヴァイオリンのMJ、ベースのヤマトヤスオ、パーカッションの奥田真広の5人が出会い、2014年に結成されたバンドだ。2018年2月にはヴァイオリンのMJが脱退したが、サポートメンバーにアコーディオン奏者である竹廣類を加えた5人で活動再開。さらに次の新しいジプシーサウンドを追求している。
BimBomBam楽団のコンセプトは『食事と人と音楽が溶け合う空間』ということで、生の音楽を食事と共に楽しめるレストランやダイニング、パーティーでのライブが特徴。
食事と共に楽しめるライブが特徴ということだが、決してBGMという扱いではないのだ。
どこか懐かしさを感じる心地良いジャズやスイングが彼らのスタイルではあるが、BimBomBam楽団の楽曲は、ジプシー・ジャズというジャンルでありながら、王道のジャズやポップスなどの要素を取り込み、スリング且つ異国情緒豊かなサウンドなのに、どこか都会的な軽快ジプシーサウンドが彼らの最大の特徴だ。
BimBomBam楽団の楽曲は、どれをとってもジャズ好きは確実にハマるゴキゲンなナンバーばかりだ。ジャズ好きでなくても思わず身体が動いてしまうはず。絶対必聴の価値ありなバンドなのだ!
メンバー
- Ohyama ”B.M.W.” Wataru (tp)
- 手島大輔 (g)
- ヤマトヤスオ (b)
- 奥田真広(per)
- feat.竹廣類(Accordion)
マヌーシュ・ジャズとは
マヌーシュ・ジャズとは、マヌーシュ・スウィングやジプシー・ジャズ、ジプシー・スウィングとも呼ばれるジャズの一種で、1930年代にジャンゴ・ラインハルトというギタリストが、ジプシーの伝統音楽とスウィング・ジャズを融合させた音楽だ。
ジプシーいう呼び名は、もともとフランス北部やベルギーなどで生活している移動型の民族を英語圏の人たちが名付けたといわれている。
このフランス北部やベルギーなどで生活している移動型の民族は「ロマ」という名前で、相性を「マヌーシュ」と言うそうだ。
その「マヌーシュ」の伝統音楽とスウィング・ジャズを融合させて出来上がったのが、このマヌーシュジャズ(マヌーシュスウィングやジプシージャズ、ジプシースウィング)という音楽なのだ。
BimBomBam楽団の楽曲
この他にもYouTubeでBimBomBam楽団の楽曲が聴けるオフィシャルチャンネルが開設されているので、もっと聞きたい人はぜひチェックしてもらいたい。
実は熊本出身の手島大輔(g)さん
この真ん中のギタリスト手島大輔さんは実は熊本出身なのだ。
手島大輔さんは、1981年熊本生まれで、海外でも高い評価を受けている日本マヌーシュ・ジャズ界の第一人者だ。
2004年に熊本でマヌーシュスウィングバンド『Swing Amor(スウィングアモール)』を結成。
2006年4月に1stフルアルバム『GYPSY SWING JAZZ』をリリース後、日本各地はもちろん、ノルウェー、オランダ、スコットランドなど世界中を飛び回り、いろいろなアーティストとコラボしたり、様々なバンドに参加し精力的に活動されている。
2014年からは元PE’Zのトランぺッター Ohyama”B.M.W.”Wataruと共にこのBimBomBam楽団として活動中。
NEWアルバムリリース決定
BimBomBam楽団は、2年ぶりのオリジナルフルアルバム『BBB-LAND1』を今年(2019)の6月2日にリリースするそうだ。
BimBomBam楽団のオフィシャルサイトによると・・・
2019年リリース第一弾は2年ぶりのオリジナルフルアルバム。
結成以来全国各地にてライブを精力的に行ってきている中で出会った人や土地、そしてオーディエンスの皆様全てに感謝の気持ちを込めたアルバム。
メンバーが色んな土地に感銘を受け、勝手に各地のテーマソングを作って修理区。前回のアルバム「BBBG」に終了されていた京丹後のテーマ「SHIBUKI」や呉の皆に送った曲「From the Cradle」に加えて今回新たに10曲の新曲を収録。さらにBimBomBam楽団の活動にて親交を深めてきたミュージシャン達のゲスト参加も決定。
サックスに元晴、Kadota”JAW”Kousuke、Calmeraから辻元美博、元Yasei collectiveのピアノ別所和洋を迎え、GypsyJazzの枠を超え新しいBimBomBam楽団のサウンドを追求した内容になっている。
全国ツアー『GypsyDiningTour2019春』
ちょっと話は外れてしまったが・・・
今日本各地で、いや、世界で大注目のBimBomBam楽団がこの春、全国ツアーを開始するぞ!
ツアーのスケジュール
『GypsyDiningTour2019春』
- 4/24 (水) Monthly Tour2019 @浜松
- 4/25 (木) Monthly Tour2019 @大阪
- 4/26 (金) Monthly Tour2019 @名古屋
- 4/27 (土) TANGO ART CARNIVAL前夜祭
- 4/28 (日) TANGO ART CARNIVAL
- 4/30(火) GypsyDiningLive @姫路
- 5/1(水) GypsyDiningLive @松山
- 5/2(木) GypsyDiningLive @岡山
- 5/3(金) Session Night @岡山
- 5/6(月) GypsyDiningLive〜浪速バスクナイト〜
- 5/9(木) GypsyDining Live @人吉
- 5/10(金) GypsyDining Live @佐賀
- 5/12(日) GypsyDining Live @熊本
- 5/14(火) GypsyDining Live @鳥取
- 5/17(金) GypsyDiningLive @神戸
- 5/18(土) GypsyDiningLive @滋賀
- 5/19(日) GypsyDiningLive @磐田
- 5/20(月) GypsyDiningLive @津
- 5/21(火) GypsyDiningLive @名古屋
- 5/22(水) GypsyDiningLive @金沢
- 5/23(木) GypsyDiningLive@長野
- 5/24(金) GypsyDiningLive @新潟
- 5/25(土) GypsyDiningLive @秋田湯沢
- 5/26(日) GypsyDiningLive @鶴岡
- 5/28(火) GypsyDiningLive @仙台
- 5/30(火) GypsyDiningLive @茅ヶ崎
- 6/2(日) GypsyDiningLive@Electrik神社
↓↓↓↓
蒼ノ扉 2019
熊本でのライブは5/12(日)
ここでおさらいしておこう!
BimBomBam楽団とは、世界的に「侍ジャズバンド」として注目されていたPE’ZのトランペッターであったOhyama”B.M.W.”Wataruさんと世界的に高い評価を受けている熊本出身のマヌーシュ・ジャズ第一人者であるギタリスト手島大輔さんなどが結成したすんばらしいジプシー・ジャズバンドだ!
何度も言うが、ジャズが好きな人は絶対聞いた方がいい!
「ジャズがわからない」と言う人も一度は聞いた方がいい!
問答無用で身体が動いてしまう楽曲と超絶テクニックが味わえるのがBimBomBam楽団なのだ。
そんなBimBomBam楽団が熊本でライブをしてくれると言うのだからこれは行くしかない!
日程
2019年5月12日(日)
場所
Restaurant Bar CIB(キーブ)
熊本県熊本市中央区花畑町11−14 KOHENビル
開場
17:00
開演
18:00
料金
前売り:3,500円
当日:4,500円
※要1ドリンクオーダー
※食事のオーダーも可能
お問い合わせ先
Restaurant Bar CIB(キーブ)
- 住所:熊本県熊本市中央区花畑町11−14 KOHENビル
- 電話:096-355-1001
本当に一度聞いてみて欲しい
ジャズが大好きなこともあるが、このBimBomBam楽団はぜひ一度は聞いてみて欲しいバンドだ。
食事を楽しみながら音楽も楽しめるすごく贅沢な時間を、楽しい時間をお約束する!
5月12日はぜひRestaurant Bar CIB(キーブ)でBimBomBam楽団を堪能して欲しい!
取材者&ライター |
![]() |