阿蘇くまもと空港・新ターミナルで飲食3店舗、物販2店舗を4/7火より営業開始–九州産交リテール株式会社

持ち帰り需要を考慮したラインナップも強化し、空の玄関で“熊本の味”を提供

阿蘇くまもと空港をはじめ、JR熊本駅、熊本城桜の馬場城彩苑など熊本県内の交通・観光拠点、 および県内外の大型商業施設において飲食店・直営物販店を運営する九州産交リテール株式会社 (本社:熊本市中央区花畑町/代表取締役社長:松原 靖/以下、九州産交リテール)は、 阿蘇くまもと空港の建て替え期間中の運用地となる国内線旅客ターミナルビル・サテライトビル内にて 既存の運営店舗を一部移転、2020年4月7日より営業を開始いたします。

サテライトビルのフードコートに移転する飲食3店舗(ラーメン くすのき、和食 りんどう、キッチン空福亭)では、従来メ ニューのサイズや価格帯を再検証し、気軽にお立ち寄りいただきやすい“熊本の味”の完成度を高めました。また、昨今の 情勢に対応し、フードコート外での食事(持ち帰り)へのラインナップも充実しています。

直営物販店「旬彩館(しゅんさいかん)」は、旅客ターミナルビルとサテライトビルの2ヵ所にオープン。定番で人気の熊本 土産を厳選した品揃えに加え、同店自慢の県産食材を活かしたPB商品を展開します。

九州産交リテールでは、困難な状況が続く中でも、営業店舗にお立ち寄りをいただくお客様一人ひとりのご満足にこだ わり、選りすぐりの商品・サービスの提供で、熊本、九州の活性に貢献していきたいと考えています。

サテライトビル・フードコート概要

営業時間  6:30~最終便出発時刻(キッチン 空福亭) / 11:00~最終便出発時刻(ラーメン くすのき、和食 りんどう)
座席数 209席
取扱品目  計50品以上(ラーメン くすのき、和食 りんどう、キッチン 空福亭)

フードコート飲食店舗メニュー例

■ラーメン くすのき
伝統的な熊本ラーメンを中心にヘルシー志向に応じたメニューも。 [ラーメン:7種]

■和食 りんどう
馬刺し、だご汁、サラダちくわなど、本格的なご当地グルメを提供。 [丼物:8種/定食:2種/うどん・そば:11種/逸品料理:9種]

■キッチン 空福亭
県産食材のバーガーとあか牛カレーを中心とした軽食と朝食対応。 [イートインメニュー:9種(バーガー3種、カレー3種、プレート3種)/テイクアウト可:6種]

運営店舗(九州産交リテール)概要

九州産交リテール株式会社は2015年3月、九州、熊本を 拠点に、公共交通、旅行・観光・地方創生、および商業運営を 通じ、生活に根差したサービスを展開する九州産交グループに おいて、飲食・物販に注力する事業会社として創業しました。 従業員は2020年2月時点で695名(パート・アルバイト 社員を含む)。
熊本県内の交通・観光の要所、県内外の大型商業施設に 運営店舗(直営・フランチャイズ・販売代行)を構え、多くの お客様に暮らしに根差した商品、サービスを提供しています。

*当ページ記載の内容は2020年4月1日時点の情報です。

<取材・報道に関するお問い合わせ>九州産交リテール株式会社 経営企画本部 広報室
担当: 江藤、和田
TEL: 096-300-5554/FAX: 096-324-6231 MAIL:rt-pr@kyusanko.co.jp

リリース元はこちら